カークリーニング 佐々木 専門店【芳香剤と悪戦苦闘、、?】日産 ノート
こんばんは!
今日は ノートの芳香剤除臭でした
車の傍 通るだけで匂いました
中古車で 購入されて
嫌いな芳香剤の臭いでしたら嫌ですよね
ましてタバコ臭消すのに 何十個も芳香剤入れてたら
生地の繊維質奥まで 入り込んで中々取れません
ポイントは
1)シート全席脱着 シートクッションまで消毒洗浄+除菌乾燥
2)ルーフライニング脱着 〃
3)カーペット脱着 (マット含む) 〃
4)エバボレーターダブル洗浄
5)エアコンフィルター 〃
6)床を 〃
これら 一つも欠けることなく
丁寧に 消毒と乾燥させることがポイントです
当然 普通洗浄全部施工しての事です
下の様に 手垢等も綺麗に落としておいてから
次の施工に移ります
普通洗浄の洗剤はPH度数7~13の物使用します
消毒洗剤は 次亜塩素酸ナトリュム15%前後使用します
+ハイポ+ジアルキルアンモニュム塩で 塩素の臭いが消えます
乾燥室のライトは UVライト使用すると
匂いが 分解されて無臭化されます
ビフォアー

仕上がりの綺麗さは
見た目も 充実出来ますよね?
この様に 見えてると、、、
ビフォアー

車検に出しても ここは綺麗にしてくれません
カバーも裏表洗浄して ホイールも洗浄して
塗装しておくと 長持ちします
この頃のホイールは 3年もったらいい方ですよね?
経費削減で 薄い薄い塗装です
常に 綺麗にしておくと ブレーキの噛みつき
片減りもチェックできます

空気圧も見て下さいね
遠出するときには 必要項目です
空気圧にもよりますが リッター辺り
2前後変わります
規定値が2.5でしたら 冬場は3くらいまで大丈夫です
夏場は 2.8くらいにしてください
私が常に試してる事ですが
試して損は 無いと思います
乗り心地重視の方には お勧めできません
ビフォアー

エンジンルームも 綺麗にしておくと
オイル漏れとか 確認できます
洗車された時には エンジンルームも
埃除去したり ラジエーターの水
ウオッシャーの水くらいは 見てほしいですねぇ
ビフォアー

今回の御車は やはりタバコ臭を消すために
芳香剤多く入れていたんでしょうね?
ルーフライニングが ヤニ汚れで黄ばんでいました
ビフォアー

昔は クリーニングっと言ったら
高温蒸気で 施工して吸い上げる
スコーピオン使用していましたが、、、
自然の臭いは 取れても
化学的な合成で出来た 芳香剤とか
香水は 除去できませんでしたよね?
10年ひと昔のクリーニングで施工してる所は
出張クリーニング位ですよね?
AFTER

隠された匂いも 除去したいものですよね?
AFTER

手間暇掛かりますが
徹底クリーニングが 匂い除去出来ます
AFTER

今回は もう一つ追加でした
旧の カーフィルム剥がして下さいでした
糊が残りますよね?
アルカリビルダーか、有機成分含まない
ラピットリムバーの液剤使用して、
スチールウール♯000の極細で そぎ取ります
仕上げに ガラス用コンパウンドで仕上げると
完璧ですよね?
ビフォアー

フィルム剥がしでも
フィルムによって 剥がし方が違います
1)熱加えて剥がす方法
2)水分と洗剤で剥がす方法
おもに此の二種類どちらかで剥がせます
上手に 剥がすと 剥離剤使用しなくても
剥がすことが 出来ます
因みに このフィルム3段重ね貼りでした
カー用品店で 一般の人は 貼られたんでしょうね?
ビフォアー
