カークリーニング 佐々木 専門店【簡易バキューム洗浄では 取り除けますか】 日産ノート ダイハツ
こんばんは!
今日も 納車したお車は
1)カーペット脱着 消毒洗浄+除菌乾燥
2)シート全席脱着 〃 〃
3)匂いは 無臭化してください!
4) エバボのダブル洗浄
バキューム洗浄で 中途半端なクリーニングは
しないでほしいとの事でした
カーペットもシートも シートクッションも
隅々まで 一つ残らずしみ抜きして
匂いの無臭化してくださいでした
常連さんですから 細かい説明は要らず
結論が速いです(笑)
一席洗浄時間 5分です
洗剤は ハンドスプレーで3回ほど噴霧だけです
後は 大型特注ステンレス製のバキュームで
水分吸いあげて 大型乾燥室で
デジタル設定で 60度に設定して 24時間乾燥待ちです
梅雨時であろうと カラッカラッ
フンワリ仕上げに成ります
コインランドリーの乾燥機で仕上がると
ふんわり仕上がりますよね? 同じです
市販されておらず オリジナルで特許申請していません
何故?ですよね!
コカコーラ、ケンタッキーフライドチキン等は
特許申請していませんよね?
一般公開されると 製法技術とか温度管理技術とか
全部公開で 期限が切れると
他の国に 狙われて 販売されてしまいますよね?
自己の企業守るには 不可欠な存在って知っていましたか?
2000万から3000万在ったら 誰でもできるでしょうねぇ?
色々な ノウハウが無いと 短期間では作成は無理でしょうね
この様なシートの汚れが 5分で解決できるんですよ!
ビフォアー

特許申請費用とか 権利譲渡の
3000万出しますと 言われた企業さんも みえましたが
今の 家族とスタッフ守には 売却は止めました
一日に換算すると 8万ほどですよね?
3億でも 10年で終わりますよね?
ビフォアー

洗浄後です
AFTER

此れから バキュームして 乾燥室入れていきます
AFTER

12時間で仕上がってしまいました
外気温が高かったので 乾燥が早かったです
裏側が 発砲スチロールで 嵩上げしてないので
早いです 在るメーカーさんの二社は 入っていますよね?
あれって 乾燥しにくいの知っていますか?
AFTER

やっぱ7万キロ走行の汚れですよね?
此のムラムラ全部消してくださいでした
ダイハツタントの オークション仕上げですね?
此れが 簡易仕上げの バキューム仕上げです
通常10分ほどで洗浄出来ますが
15分かかりました
コーヒーか醤溢してたもようです

茶色の水が 止まるまで洗浄し続けました
ビフォアー

装着したままで 一席18リッターの水使用していたら
バキュームリンサーでは 半日掛かっていましたねえ
AFTER

写真で 此の汚れ
現物は もっと酷いです
ビフォアー

ここが一番出てきました
バキュームリンサーで 中途半端に仕上げてしまうと
乾くときに シートクッションの汚れが
上に出てくる現象が 毛細現象です
ビフォアー

シートレールは アルカリ性洗剤使用不可です
界面活性剤だけか? 熱湯だけで
汚れは 吐き出し量の多い 高圧スチームで洗浄が
変色、つや消し状態から 回避できます
ビフォアー

この様な隅とか奥が綺麗だと 映え渡りますよね?
ビフォアー

装着したままで この様なスポンジカス綺麗に出来ますか?
ビフォアー

ましてカーペットは
シート外すと 意外と汚れてるんですよね
これ シート装着したまま 綺麗に出来ますか?
バキュームリンサーでは 限界が在ります
ようで来て オークション仕上げが良い所ですよね?

因みに 此れ掃除出来てるんですよ
ビフォアー

シートレールが装着されてた部分の汚れ、、?
動物臭其のまま 毛も出てきました
ビフォアー

苦労したんでしょうが、、、?
此れ見た人は どこ掃除されてるんでしょうか? 状態ですよね?
ビフォアー

シートとカーペットの洗浄時間30分切っています
バキューリンサーで 装着したままで
この様に 一点の曇りも無く仕上れますか?
匂いも 無臭化出来ますか?
AFTER

私の所では バキュームリンサー三台使用していますが
殆ど 噴霧は無しで 吸い込みだけに使用しています
洗浄後の 水も吸い込みだけです
AFTER

他 必要が無いのが 現状です
AFTER

5分ほどで 洗浄しきってしまうのに
噴霧と両方繰り返してると 3時間ほど掛ける
必要性が当然無く成りますよね?
AFTER

ましてこの様な 下側の折り返し部綺麗に成りませんよね?
AFTER

隅の隅まで 機械と吐出し量の違いで
簡単に 綺麗に成ってしまいます
後は 乾燥室任せで済みます
人間と違い 残業に成っても 文句言いません(笑)
AFTER

最後まで 御付き合いいただき 有難うございました
クリック お願いできませんか?
