☆ 【 ゴールデンは 大きいですね!】 ライフ JB5 AFTER
こんばんは!
カークリーニング佐々木の奮闘ブログに
お越し頂き 有難うございます
昨日は 写真枚数多すぎて
保存できずに 消え去りました
気を取り直し 今日は AFTER 多めです
AFTER

ナンバープレートの汚れ 苦労する人が多いですよね
シュウ酸で 殆ど落ち切ります
AFTER

ドアーゴムモールの際
綺麗に 落ち切ってると
外装磨きに 楽なんですよね
仕上がりが綺麗です
AFTER

リヤーゲート周りの ゴムの際見て下さい
AFTER

上も綺麗に 仕上がりました
AFTER

リヤーゲート付け根も 綺麗ですよ~
艶が復元してるのが 良いですよね
AFTER

このヒンジ部は 錆止め塗布されてるので
黄ばんで よごれが噛みこむので
薄く表面取り除きました
乳化タイプの界面活性剤
シュウ酸
弱アルカリ性洗剤
下から順番に 塗布すると
綺麗に落ちます
灯油かガソリンでも代用可能です
AFTER

コケもカビも 無く成りました
AFTER

シュウ酸だけで 周りが綺麗に成ります
ソフトタイプの歯ブラシで 大丈夫です
AFTER

エンブレム周り綺麗に成ると
顔が 冴えたように 見えませんか?
AFTER

リヤーガラスの下に
存在してた
黒カビと緑の苔
無いですよ~
外装磨いても 此処に苔が存在したら
綺麗に見えませんよね?
AFTER

タイヤハウス仕上がりです
AFTER

ステップの折り返し爪も
泥除けの際も
遠くから見える所が 綺麗だと
スッキリ見えません
AFTER

この様では 車が ボケて見えますよね
ビフォアー

簡単そうに 見えて
中々 此の汚れ落ちにくいです
ビフォアー

ドアーの取っ手周りも
此処まで洗浄すると 磨きが楽ですよ
アルカリ性洗剤だと
つや消しに成りますが
シュウ酸だと
艶が残って 仕上げ磨きが スムーズに出来ます
AFTER

ビフォアー

シュウ酸だけで此処まで
錆が落ちてしまいますので
塗装前の 研磨が楽です
AFTER

古い車ほど タイヤハウス
際周りが 綺麗だと 冴えますよね?
AFTER

シュウ酸だと シワの中に入り込んだ汚れも
除去出来ます
全体に 綺麗だと 冴えるんですよね?
AFTER

この様な 汚れでは 冴えませよね?
ビフォアー

外装の艶も 出ました
AFTER

”大型犬が 乗ってた車です”
と、伝えない限り 解りません
あの、強烈臭が 在りません
AFTER

メインは” 内装の臭い”でしたので、、、
ほっと 一安心です (=⌒▽⌒=)
AFTER

毛玉も 毛も
人力で 除去しました
AFTER

ルーフライニングも
裏表消毒洗浄しました

無臭ですよ!
AFTER

つや消しの黒で 仕上げました
AFTER

ヘッドライトも磨き
コーテイング仕上げしました
外装も 艶が出て 綺麗に成りました
AFTER

漸く 外装仕上がり
明日には 納車出来そうです (≡^∇^≡)
AFTER

最後まで お付き合い頂き
有難うございました










クリックお願いできませんか?
